
まえはよく近くのドッグカフェのセルフシャンプーに行ってたけど、
そこのカフェのオーナーさんが変わってから行かなくなった。
セルフシャンプーに行かなくなってからは家で入れてたけど、
けっこう大変なのよね。
ライラの足腰が弱くなってからはとくに。
家のお風呂はシャンプーがつくと床がとっても滑りやすい(>_<)
すんごい踏ん張るもんだから、
ただでさえ足腰の弱いライラがすごく疲れる。
私は足でライラのお腹を支えつつ洗うもんだから、
超腰が痛くなるし(-_-メ)
夏は屋上でシャンプーできるからいいんだけど、
冬がね、、、
ってことでどこかによさそうなセルフシャンプーはないかしら、、、
って探してみたらけっこう近くにありましたよん♪
カインズホームというホームセンターの中にある、
ペッツワンというショップにありました♪
ホームセンターの中にあるので、
セルフウォッシュの部屋までは、
カートで行きます。

ふたり乗るにはちと小さい^^;
セルフウォッシュの部屋はそんな大きくもないけど、
小さくもなくいい感じの広さ。
でもガラス張りなのでお買い物に来てるお客さんたちに見られるのがちょっと。。。
いろんな人にいっぱい見られました^^;

シャンプー台はこんな感じ。

扉がないので、
ライラを持ち上げるのは一苦労!
でもそこそこの大きさがあるので、
ライラでも余裕で入りました。
ちなみにシャンプーやタオルやブラシなんかは持参です。
ひとりでルークとライラを入れたので、
シャンプーしてるところやドライヤーしてる写真はなし。
いくつか言わせてもらうと、
トリミング台が小さい!!
ドライヤーがひとつしかない!!
クイックドライヤーがない!!
などなどいくつか不満はあるけど、
家で入れるよりう~んと楽だった!!
ライラも足が滑らないから踏ん張らなくていいし、
私も腰が痛くならない(^^)
しかもお値段もリーズナブル!!
ひとりでもふたりでも関係なく、
使用した時間の料金。
ふたり入れて2時間だったので、
お値段1540円!!
(会員(無料)になったので10%offだった)
そうそう、
エプロンとかもないので、
今度は防水エプロンも持っていこう!!
帰りはいつもの河川敷(^^)


ふんわりほわほわになってすっきりやね

ぽちってね♪


Comments
尊敬するわ(*'▽'*)
使い勝手がすごくわかって感心しました
ヾ(^v^)k
家で入れると後片付けも大変なのよね(>_<)
ここのセルフシャンプーなかなかよかったよ!
カインズホームってけっこうあちこちにあるから、
キャン家地方にもあるんじゃないかな(^^)
ほんとシャンプーの後は気持ちいい♪
ふわふわもふもふでさらさらよん(*^^)v
わんこのことはほぼひとりでしてますよん♪
頼りにならない父ちゃんなんです。。。
使い勝手分かりました!?
文章得意でないからそう言ってもらえると嬉しいです♪
1度連れてってみたかったんですが
部屋は、2種類の3部屋
カーテンもあり、専用のエプロンも2枚
大きな業務用のドライヤ―
確かに、シャンプー台は大きく、我が家ダックス3匹と龍美を入れても十分でしたが、持ち上げて入れる、
トリミング台『大きかったです)の高さ調節が付けば良いのにと思いました。
うちはコーナンです(*^_^*)
けっこうあちこちにあるよね♪
ホタルちゃんたちも是非(^^)
なかなかよかったよ!!
部屋が2種類あるんですね。
カーテンやら専用エプロンもあるのですか!!
トリミング台が大きいのいはいな~。
う~ん、、、
違うカインズホームに行ってみようかな(-_-メ)
うちの近所のコーナンにはセルフシャンプーはないです。
ほんとセルフシャンプーのいいとこは後始末が楽なことですよね!!
腰も痛くならないし♪
うちも他にもっといいとこないか探してみよっと(^^)
シャンプー後って気持ちいいよね~ ワンズも人間も ね♪♪~